|
工場日記
ATFの交換、知ってますか~?
現在走行している乗用車のほとんどがオートマチック車です。
最近ではCVTミッション(無段変速機)も主流となってきました。
操作は簡単で便利ですが、メンテナンスをしている人は少ないです。
メーカーによっては無交換!10万キロ無交換!などと言っていますが
実際には2万キロから3万キロ走行時のオイルを確認すると真っ黒に
なっております。特にCVT車は汚れが酷く変速異常などの事例も
発生しており修理に何十万もかかる事も・・・・・。
ATF(CVTF)には次の役割があります。
・エンジンの回転力をミッションに伝える動力伝達
・変速するための油圧作動
・ミッション内部の潤滑
・異物(スラッジ等)の発生・酸化の防止
このようにたくさんの仕事をこなしています。
ATF,CVTFが古くなり劣化すると下記のような症状が発生します。
・発進、加速が悪い!
・燃費が悪い!
・変速ショックがある!
しかし過走行車はお客様がATF(CVTF)を交換したくてもお店側から
断られてしまうケースがあります。
理由は劣化しすぎたオイルを交換すると交換後トラブルが発生する可能性
があるからです。
そこで当社にて新アイテムを導入いたしました。
その名も「トルコン太郎」
.jpg)
トルコン太郎は、優れもので圧送式交換が可能!そしてオイルを交換
と同時にトラブル発生の原因である異物を除去してくれます。
交換後のトラブル発生を予防してくれるのです。
実際、平成8年式トヨタハイエース 走行13万キロのスタッフの車を
圧送式フルメンテナンスで交換してみました。
すると、今までの変速ショック、加速の鈍さ等々改善されスタッフも
驚くほどの改善が体感されました。
今までも圧送式交換出来る機械はありました。
今までの機械ではオイル交換時にミッション内部で異物(スラッジ)を
巻き上げてしまいトラブルが発生する事例が多くありました。
このトルコン太郎は交換時、交換後、ミッション内部のクリーニングも
行うことが同時出来る優れものですのでミッション内部のオイルを
新油に完全に入れ替えなおかつゴミも取り除いてくれるのです。
また、レベルゲージ無し車の車両も交換可能です。
過走行車、変速不良、1度もオイル交換した事がない等
スタッフまでご相談ください。
過去の工場日記
工場日記 新車ジムニー改造編 (クリックして)
工場日記 ジムニー足回り、外装編
工場日記 RX-8編
工場日記 ジムニーJA11 エンジン、外装編
工場日記 ジムニーJA22 足回り編
工場日記 R35 TPMS
スタッフ一同心よりお待ちしております!!
有限会社 杉本自動車
本社工場
〒215-0016川崎市麻生区早野202
TEL.044-988-1684
FAX.044-988-8221
営業時間.9:00~18:00
定休日.日曜日・祝祭日・第2土曜日
展示場
〒215-0022 川崎市麻生区下麻生3-49-22
TEL.044-989-1731
.営業時間. 10:00~18:00
定休日. 第2土・第2日曜日
アクセス>>
|
|