ヘッダーイメージ 本文へジャンプ

ATF/CVTF交換

・ATF/CVTFとは?

 ATF(オートマティックトランスミッションフルード)はAT車(自動変速機)   のトランスミッション用オイルの事を言います。
 CVTF(コンチノースリーバリアブルトランスミッションフルード)は
 無段変速機のトランスミッション用オイルを言います。

ATF/CVTFはエンジンの動力を伝える「伝達機能」とギアを保護する
「潤滑、冷却、洗浄」の他油圧によるATの制御やトルコン内部で駆動力を
伝達する重要な役割があります。
フルードオイルは粘度の低いオイルですが通常走行でもかなりの高温状態
となりエンジンオイルに比べトランスミッション内部を流れる通路は長く
通路の間にはクラッチの磨耗粉やギアの鉄粉など不純物がミッション内に
蓄積し潤滑経路やフィルターを詰まらせトラブルの原因となります。

 
ATF/CVTFの交換後調子が悪くなった!!

ATF/CVTFはエンジンオイル交換と違い循環式で長い間無交換だった
オイルを交換すると壁面に蓄積した不純物等が剥がれ落ち遊離してバルブ
ボディーなどの狭い潤滑経路を詰まらせてしまいミッションに不具合が出たり
故障させてしまう原因になってしまいます。
せっかく新しいオイルに交換したのにミッションが壊れてしまうなんて
避けたいですよね!
 ATF/CVTFを交換する場合、交換方法、車両にあったオイル選びが
大変重要で高いオイルが一番良いと言うわけではありません。
これらの選択を間違えますとミッション載せ換え・・・などという事に
なりかねません

トルコン太郎で過走行車・多走行車のATF/CVTF可能に!!

 従来の循環式交換方法では、ATFを交換しても汚れを取りきることは
難しい作業でした。しかし圧送式方法により交換作業をすることによって
5つの内臓しているフィルターでミッション内部のスラッジを除去し新油
と同じ色になるまでクリーニングを行いながら交換していきます。
現時点で異音、すべり等の不調が出ていなければ10万キロ以上の過走行車
でも交換可能です。

トルコン太郎の特徴!!

・他店で断られた10万キロ以上の過走行車も施工可能!

・内蔵している5つのフィルターでミッション内部のスラッジを除去!

・燃費向上、加速向上で燃費、始動性向上!

・お客様が「廃油」「新油」の汚れ度合いをモニターで確認出来る!

・全容量交換により新油に近い状態が可能に!


 
お気軽にスタッフまでご相談下さい!!



      スタッフ一同心よりお待ちしております!!
有限会社 杉本自動車
本社工場
〒215-0016川崎市麻生区早野202
TEL.044-988-1684
FAX.044-988-8221

営業時間.9:00~18:00
定休日.日曜日・祝祭日・第2土曜日

展示場
215-0022 川崎市麻生区下麻生3-49-22
TEL.044-989-1731
.
営業時間. 10:00~18:00
定休日. 第2土・第2日曜日
アクセス>>
















フッターイメージ